ニットワンピのデザインやカラー、シルエットが気に入っていても、「毎回ワンパターンのコーデが気になる…」なんて悩みを持つ女性は意外に多いはず。
秋冬の主役的なアイテムとなるニットワンピは、ちょっとした工夫とアイディアをプラスするだけで、ワンパターンに見えない着こなしが実現するんです。
今回はニットワンピのワンパターンにならない選び方や着こなしのポイントを伝授していきますので、悩み解決のヒントを掴んでくださいね♡
ワンパターンに見えないニットワンピの選び方!
ニットワンピは一枚でコーデに悩む必要がなく秋冬らしさを活かしたおしゃれが楽しめるものの、組み合わせの必要がない分コーデがワンパターンになりがちなんですよね。
そんな悩みを解決すべく、ワンパターンに見えないニットワンピの選び方を一緒に見ていきましょう。
ニットワンピの丈に注目して選ぶ
ワンパターンに見えないニットワンピを選ぶためには、
- ミニ丈(チュニック丈)
- ヒザ丈、ヒザ下丈
- ロング丈
という丈感のバリエーションを増やして選ぶことがポイント。
ミニやチュニック丈はボトムを合わせることができ、ヒザ丈・ヒザ下・ロングの場合は、ベルトやバッグなどのファッション小物でワンパターンに見えない着こなしが実現するため、さまざまな丈のニットワンピを揃えておくのもおすすめですよ。
デザイン性のあるニットワンピを選ぶ
ワンパターンにならないニットワンピを選ぶポイントは、
- 異素材
- ドッキングのデザイン
- レースやチュール、リボンやフリルなどのアクセント
があるということ。
このようなデザイン性のニットワンピを選ぶことで、シンプルなニットワンピを着るよりもアクセントが活き、ワンパターンに見えないコーデが完成しますよ。
ワンパターンに見えないニットワンピの着こなし方♡
着こなしが決まりきったパターンになりやすいニットワンピでも、実は意外に知られていなかった着こなしの幅がいくつも展開されているんです。
ニットワンピ一枚で違った印象に仕上がる、おすすめの着こなしテクニックをまとめてみました♡
シャツやブラウスと合わせてみる
タートルやオフタートル、オフショルデザインのニットワンピにシャツを合わせると、襟元から除くシャツの襟がアクセントになって、軽やかなスタイルが完成します。
Vネックやラウンドネックのニットワンピの場合は、ボウタイデザインのブラウスを合わせると、繊細な重ね着コーデが活き、ワンパターンに見えない着こなしに仕上がりますよ。
いろいろなデザイン・丈のアウターを組み合わせる
ニットワンピのワンパターンなコーデに見せないコツは、いろいろな丈・デザインのアウターを合わせてみること。
ニットワンピのカラーやデザインが活きるショート丈のアウターを合わせたり、ロング丈のアウターを組み合わせた場合は前を開けて中のニットワンピのデザインを主張するなど、アウターの種類にも注目しておくことがおすすめです。
ロングスカートとの組み合わせが旬
ワンパターンに見えないニットワンピコーデに仕上げるためには、ロングスカートとの組み合わせが旬な印象に!
ここ何年かで一気にトレンド・ブームになったレイヤードファッションも、ニットワンピと相性がバツグンのロングスカートを合わせると、上下でまた違った印象が活き、スタイルが良く見える嬉しいメリットも感じられるでしょう。
おわりに
ワンパターンに見えないニットワンピの選び方・着こなし方は、意外にシンプルなアイディアでコーデの幅を広げていくことができるんですね。
この時期のヘビロテアイテムとなるニットワンピの選び方・着こなし方をさっそく研究して、おしゃれ度UPとセンス磨きに役立てていきましょう♡
コメント